思考は感情を介して創造される
「思考は現実化する」このブログの読者なら誰もが知っている言葉で、誰もが心躍らせ実践したことがあるだろう。あの有名なナポレオン・ヒルのベストセラーである。まだ読んだことがない人はいないと思うが、もしそのような人がいればぜひ読んでみることをオススメする。
この書籍にあるように、そして、多くの先人たちが伝えているように、思考は現実化する。

では、思考するだけで現実は変わるのか・・・?答えはNOだ。正確にいうと、思考するだけでは現実は変わらない。しかし、たったひとつのことをするだけで現実がガラリと変わるようだ。
「変わるようだ」というのも、現在僕自身が実践しているため「ようだ」と抽象的な表現をさせてもらった。
では、たったひとつのこととは何だろうか?
それは・・・。

創造のサイクルは、「思考」によって始まり、次に「感情」、そして「現実化」していく。
あなたも思考は現実化することを知り、四六時中、理想の人生を思い描いたことがあるのではないだろうか?
結果は・・・。ほとんどの人が苦しんでいる。感情が伴っていなかったからだ。
- なぜ、こんなにも想っているのに振り向いてくれないのか?
- なぜ、一生懸命働いているのに裕福になれないのか?
- なぜ、上司や同僚とうまくいかないのか?
- なぜ、こんなに苦しいのだ?
理想の人生を思い描いても、「感情」がフィルターとなり、現実化の邪魔をしているのだ。ネガティブな思考がすべてを台無しにしている。
つまり、大事なのは「思考」ではなく「感情」
自分がいつも機嫌よく、ワクワクした気持ちでいられるようにしていく必要がある。その感情こそが人生を変える。感情をコントロールするのだ。
感情のコントロールといっても、無理にポジティブになったり、嫌な気持ちを抑えつけるのではない。それでは、感情をコントロールする前に自分自身が壊れてしまう。
ではどうするのか・・・?

- どうすれば叶うのか?
- 方法は?
- 資金は?
- 職業は?
こういったことは一切考えない。
あなたは、叶ったらどんな気持ちになるかのみに集中する
コレがポイントだ。
ちなみに僕の今の願望はコレ。
-
-
海の近くで暮らすという願望
2020年内に達成する 「ラグビーW杯に参加する」という願望を2019年に叶えた。しかし、10年以上の月日を費やした。僕の思う原因として、期日を曖昧にしていたのが原因だろう。願望を宇宙に打ち上げた瞬間 ...
続きを見る
家族、仕事、資金、移住先・・・など、クリアしないといけないことはたくさんある。だけど、僕には何が最善なのかわからないし、そこは潜在意識に任せるつもりだ。